現代の日本はとても忙しい生活になっていますよね。忙しい日々でも、健康に仕事を続けられることが一番ですが、時には病気などで仕事が続けられなくなることもあります。
そんな時には勤めている会社を長期休職する必要もあるかもしれません。
でも、会社を休職するなんて、そんなに簡単にできるものではないですよね。休職するデメリットだって色々あるはずです。
やはり、休職する前にはしっかりとメリットとデメリットを考えてみるべきです!
そこで、ここでは会社を休職することのメリットとデメリットを私の体験談も踏まえてお伝えします!
目次
休職のメリットとデメリット
私の場合、持病の心臓の手術のために2回、ストレスによる体調悪化のために1回休職しています。
手術のための休職は、本当に動けなくなって、とても仕事ができる状態ではなかったので、デメリットがあってもやむを得ずといった感じで、なにも考えずに休職しました。
しかし、ストレスが原因と休職の時は、無理して頑張れば仕事ができないわけでもなかったので、休職することのメリットとデメリットについて、真剣に悩みました。
そんな私の体験も踏まえて、まずは休職することのメリットからお伝えします。
休職のメリット
会社を休職することのメリット大きく分けて次の3つです。
- 体調が回復する事!
- 何もしなくても傷病手当金(または給料)が貰える
- 今までできなかったことができる
なんか当たり前のことばかりのような気がしますが、これがどれほどのメリットなのかをちゃんと理解しておく必要があります。
順番に解説していきます!
体調が回復する事!
病気が理由で休職するんだから当たり前と思うでしょうが、仕事を休んで休養するというのは、本当に健康になります。
現代の日本人は、忙しい日々が当然でその生活に慣れきっています。そのため、どれほど自分が疲れて、体調が悪化しているのか自覚していません。
会社を休職して、健康的な生活をすることで、自分の体調が回復すると、いかに自分が不健康だったかがよく分かります。
その結果、生活習慣の改善につながるため、復職した後の生活にもとても良い変化が生まれます。
一度、じっくり休んで、自分の健康状態や生活習慣を見直してみることは、とても役立ちます!
何もしなくても傷病手当金(または給料)が貰える
凄く大きいのが傷病手当金です。
病気などで休職する時に会社から十分な給料が貰えない時に、その一部を保険組合や共済組合が肩代わりしてくれる制度です。貰うには、自分が保険組合の被保険者である必要がありますが、最長で1年6か月もの間貰えるため、生活を支えるための貴重な収入になります。
また、会社によっては、病気休暇制度がある場合もあります。医者の診断書があれば通常の有給休暇と同じように給料を貰いながら休むことができるのです。
恐らく休職中の収入は一番気になるところだと思いますので、後で更に詳しく説明しますね。
今までできなかったことができる
病気休職中はただ療養しているだけでは、本当にもったいないです。
今までできなかったことをしたり、今後の人生のことをじっくり考えるのに、とても良い時間です。
私の場合は手術のための休職の時は、まず日常生活ができるようにリハビリをすることが一番だったため、あまりアクティブに行動はできませんでしたが、それでも復職直前には、自分の回復具合を知るために、家族で温泉旅行に行ったりしました。
また、ストレスによる休職の時は、将来の事をじっくり考えた結果、今後もサラリーマンを続けるのは困難と判断して、独立の準備を進めました。
同じように病気休職をした人の中には、もっと体に優しい職場を探すために転職活動をしたり、資格取得の勉強をする人もいます。
病状が重い時は別ですが、体調が良い時には、普段できない事を是非やってみてください!
ただし、休職中であっても会社の服務規定は適用されます。副業禁止の規定などがあると、当然副業はできないので、自分の会社の服務規定には十分注意してください。
休職のデメリット
では、今度は休職することのデメリットです。
3回の休職を通して、デメリットをじっくり考えてみたのですが、実はあまり思いつきませんでした。
でも、強いて上げるとすれば次の2つでしょう。
- 人事評価が下がる
- 希望する業務ができない可能性がある
- 給料が満額じゃなくなる
このデメリットは十分取り返せるものなので、あまり気にする必要がないものです。
どういうことか詳しく説明しますね!
人事評価が下がる
会社の人事評価基準にもよりますが、通常、どういう理由であれ、休職すれば人事評価が下がります。
短期的には給料やボーナスの額に影響しますし、昇進にも影響する可能性があります。しかし、実はこれらの影響は短期的なものです。
結局は仕事の成果によって、人事評価は決まるので、復職後に良い働きができれば全く帳消しにできます。
私も復職した年の給料とボーナスは下がりましたが、その後は元気に働ける喜びを感じながら仕事を頑張ったおかげで、自分のやりたいプロジェクトに配属されて、プロジェクトリーダーもやらせてもらえました。
また、私の職場ではうつ病で休職したことがある人の何人かは、その後、昇進して管理職をやっています。
病気で自分の能力が十分に発揮できないのなら、いっそ休職して十分に働ける状態になった方が、その後のためになります!
希望する業務ができない可能性がある
病気休職の場合、復職後は自分の希望の業務に戻れない可能性があります。
特にそれまでの業務が原因で病気になっている場合は、元の業務をやらせてもらえない可能性が高くなります。他にも病状を悪化させる可能性のある業務も、任せてもらえなくなる可能性があるでしょう。
本当にやりたい業務がやれなくなる可能性もありますが、そもそも、自分の健康を害してまでやる仕事なんて、頑張ってやる必要があるのでしょうか?
そう考えるとこれもデメリットとは言えないと思います。
その他の疑問
これ以外にも休職する事には不安があるのではないかと思います。
例えば私の場合次のような不安がありました。
- 転職の時に休職した経歴を言う義務があるか?
- 休職した経歴はバレないのか?
- 休職したことで健康保険料などに影響は無いのか?
結論を言えば、どれも大丈夫です。
休職歴は自分で言う義務もありませんし、個人情報なので、他人に公開されるものでもありません。健康保険に限らず、社会保障上の不利もありません。
休職する前は、休職することのデメリットばかり考えて悩んでしまうものですが、実際にはデメリットらしいものはありません。それでも、一番の不安はやはり収入だと思います。
そこで、メリットの所でも書いた給料と傷病手当金について、更に詳しく紹介します。
休職中の収入
休職とは文字通り仕事を休むことです。普通仕事をしなければ、収入はゼロのはずです。だから私たちは無理してでも、頑張ってしまうわけです。
しかし、休職中でも収入はゼロにならないのです!きっとこの事を知らずに無理してる人がいるかもしれないと思うと、なんとも気の毒に思います。
そんな休職中の収入は大きく分けて次の2つがあります。
- 給料(会社の制度による)
- 傷病手当金
働かなくても貰える、この素晴らしい恵みについて説明していきます!
給料(会社の制度による)
休職するとまず会社から引き続き給料が貰える可能性があります。一般的には、これを病気休暇制度と呼びます。
これはそれぞれの会社の制度によります。私の会社の場合は最初の3ヶ月はなんと給料が満額支給されました!その後の数か月間も金額は減額されてはいるものの給料が支給されました。
金額や支給期間は企業によって全然違うので、詳しくはお勤めの会社の就業規則を確認してください。
傷病手当金
会社からの給料が貰えなくなっても、まだ大丈夫です。
自分が所属している健康保険組合から、今度は傷病手当金が貰えます。傷病手当金は次のようにしてもらうことができます。
- 健康保険組合から申請書と意見書の様式を貰う
- 医師に意見書を書いてもらう
- 申請書に必要事項を記入し、意見書と共に健康保険組合に提出する
傷病手当金を支給してくれるのは、自分が所属している健康保険組合です。そのため、手続きのためのやり取りは全て健康保険組合とすることになります。
会社は介在しないので注意してくださいね。
この傷病手当金は休職の理由になった病気が発生してから最長1年6ヶ月の間、貰うことができます。もし、会社から最初の6ヶ月間は給料が貰えていたのであれば、そこから1年間が傷病手当金を貰える期間となります。
傷病手当金には、更に素晴らしいところがあります。もし、傷病手当金を貰っている最中に、仕事を辞めた場合でも、1年6ヶ月になるまでは、引き続き傷病手当金を貰い続けることができるのです。
更にまだあります!1年6ヶ月経って、傷病手当金の支給が終わっても、そこから就職活動を始めれば、なんと失業給付金だってもらえるのです。(ただし、医師から病気が治って就業可能であることを証明してもらう必要があります)
仕事を辞めた理由が自己都合か会社都合かや、雇用保険を納めていた期間にもよりますが、最長の場合で、なんと2年6ヶ月も収入がある状態が続くのです!
ただし、働くことが可能なのに、ここまでするのはさすがにモラルの問題があるので、あくまでも正直に利用してくださいね。
ちなみに、傷病手当金も病気休暇制度も保険組合や会社によって、金額や給付期間に違いがあるので、ご自分が所属している先の制度を調べてみてください。
さて、休職中の収入については全く心配がないことが分かると思います。ていうか、あまりに手厚くて仕事する意欲も失せるほどですよね…。
でも、中には自分だけ仕事を投げ出して、しかも、タダで給料を貰うなんて申し訳ないという人もいるかもしれません。
今度は休職することの意味を考えてみましょう。
休職で損する人はいない!
私の場合、3回も休職しているわけですが、一番の悩みは会社と同僚に迷惑をかけてしまう事でした。
休んでいる間は、タダで給料を貰い、その間は同僚が私の分まで働いているのです。復職する時は同僚に合わせる顔もありませんでした。
しかし、実際にはそんなことで気に病んでいるのは、私だけでした。私が復帰した途端、待ってましたとばかりに以前と同じように、自分を信頼していろんな仕事を任せてくれました。(もちろん私の体調には、十分配慮してくれました)
元気になった私に、ある意味容赦なく以前と同じように仕事を任せてくれたお陰で、後ろめたさはすぐに無くなりました。
また、会社にとっても、社員が無理して仕事を続けたせいで、重度の病気になってしまったら労働災害になる可能性があり、大きな損失です。
病気なのに無理して仕事を続けるのは、自分はもちろん、会社や同僚、そして大切な家族も、誰も得する人はいません。
仕事を続けるのが難しいと思ったら、即休職しちゃいましょう!
このように休職することには、不安などありません。というわけで、最後に休職の方法を簡単にお伝えしておきます。
休職の方法
休職制度の素晴らしさは分かっていただけたかと思いますが、肝心なのは実際の休職方法ですね。
そこで、休職までの流れを簡単に説明します。
- 病院で診断書をもらう
- 会社に診断書と共に休職をお願いする
病院でお医者さんに休職したいので診断書を書いて欲しいとハッキリ伝えます。診断書には病名と療養が必要な期間を明記してもらいます。
診断書と共に、会社に休職したいとお願いしてください。
休職方法はたったこれだけです。後の細かい手続きは会社によっていろいろな違いはあるかもしれませんが、休職を拒否されることはあり得ないのでそこは心配しないでください。
ただし、いくら簡単と言っても、やっぱり会社に休職をお願いするのは、緊張しますよね。そこで、こちらの記事に休職の理由や、休職までの丁寧な進め方について書いているので、良ければ参考になさってください!
⇒ 会社を休職できる理由って何?実は深く考える必要は無いんですよ!
まとめ
会社を休職するというのは、そう簡単にできることではありません。
メリットよりもデメリットばかり考えてしまいがちです。
もう一度休職することのメリットデメリットをおさらいしましょう。
- 体調が回復する事!
- 何もしなくても傷病手当金(または給料)が貰える
- 今までできなかったことができる
【デメリット】
- 人事評価が下がる
- 希望する業務ができない可能性がある
休職することのデメリットは実はごく短期的なものです。最初は迷惑をかけた同僚に、少し引け目を感じるかもしれませんが、それも、毎日仕事を頑張っていれば、何も感じなくなります。
デメリットと思っていることは、実は自分が健康になって仕事をちゃんとできるようになれば、すぐに解消されてしまうものなのです!
中途半端で仕事を続けることは自分のためにも会社のためにもなりません。どうしても、仕事が続けられないほど体調が悪化しているのなら、無理せず休息して、体を休めてくださいね!
大変参考になりました。
休職(休暇)をとるのがかなり不安でしたが、少し気が楽になりました。
これから何をするかはまた決まっていませんが、少しゆっくり休もうかと思いました。
小川さん
コメントありがとうございます!
まずはゆっくり休んでくださいね。少し経てばビックリするくらい元気になりますよ!そして、もしかしたら違うことがやりたくなって、人生が変わるかもしれないです!
どちらにしても損する事はないので、気楽に療養なさってください。
こんにちは、大変参考になりました。
うつ病で休職が必要と診断書が出たのですが、本当に休職するべきなのか、このまま何事もなかったように働けるのではないか、周りや会社にどれほど迷惑がかかるのか、また自分がダメな人間に思えて、さらに苦しんでおりました。
人生変わるかもしれないですよね。
貴重なお話をありがとうございました。
前田さん
コメントありがとうございます。
> 人生変わるかもしれないですよね。
その通りです!実際に私は変わりました。
前の仕事は自分には向いてなかったんだと、今は心底そう思いますが、それを受け入れるまでには、だいぶ時間がかかりました。
自分がやりたいことを選べるライフスタイルになってからは、すっかり自信も取り戻しました。
前田さんもまずはゆっくり休んで、自分のこれからを考えてみてくださいね!
初めまして。
とても参考になりました。
私は4月に部署異動があり、新しい部署に合わなくて毎晩1時間おきに目が覚め、ため息がとまりません。
口も乾くし胃ももたれる感じです。
休日は寝たきりで何もしたくないんです。
これくらいで精神科に行くのは甘えでしょうか?
ケロさん
コメントありがとうございます。
> これくらいで精神科に行くのは甘えでしょうか?
サラリーマンやってる頃の私が今のケロさんと同じ状態だったら、きっと「自分は甘えてる!同僚たちだって頑張ってるんだから弱音は吐けない」と考えて、明日も無理して仕事に行ってたと思います。
でも、働き方を全く変えて、自分に合ったライフスタイルになった今では、人には向き不向きがあるという事を受け入れました。不向きな仕事で無理し続けるのは、自分にとっても他人にとっても利益にならないと考えたんです。
だから、精神科の病院にいくのは、決して甘えではなく、自分にを変えるための前向きな第一歩ですよ!
とても参考になりました。
現在、休職しようか悩んでいました。昨年から体調を崩し、業務の変更をお願いして4月から少し変えてもらったのですが、それでも仕事が苦しくて、毎日泣いている日々です。自分はなんて駄目な人間なんだろうかと、自分を責めるようになり、精神的にきつくなっていました。
記事を読ませて頂いて、休職してもいいんだと思えました。
休職後に復職せず、転職するというのはやはり避けた方がいいのでしょうか?休職中に転職活動をするという話も聞くのですが、後ろめたい気持ちがあります。
長文失礼しました。
ひとみさん
コメントありがとうございます。
会社という狭い環境の中で、仕事ができなくなると、自分は全くのダメ人間なんだと錯覚しがちです。しかし、部署を変えたり、転職したり、私のように働き方自体を変えることで必ず自分に合った仕事が見つかります。
だから、もし転職したい気持ちが合って、その元気があるのであれば、休職中でも転職活動をするのは良い事だと思います。後ろめたい気持ちはよく分かりますが、広い視野に立てば、自分に合った仕事を探し出す方が、自分も家族も社会も、みんなにとってメリットがあることですよ!
私も休職して、体調が回復しなかったので、そのまま仕事を辞めてしまいました。友人の中には休職しながら転職活動している人もいますよ!
40歳IT系エンジニアです。
記事読ませていただきました。
とても参考になりました。
じつは、今日、はじめてメンタルクリニックに行き、その後、診断書を持って会社に行きました。
非常に疲れましたが、少しだけ心が軽くなりました。
でも今は仕事から逃げてしまったような心境です。まだ処方してもらった薬も飲めてなく、横になりながらこどもの宿題にぼんやりつきあってます。
いつの日か立ち直れるのでしょうか?
さとみさん
コメントありがとうございます。
そうですよね。
私も「自分逃げてしまったんだな…」と数日間は落ち込んでました。その気持ちは当然のことだと思うので、しばらくはあまり考えずにゆっくり休んだ方が良いと思います。
> いつの日か立ち直れるのでしょうか?
“立ち直る”と言うと、自分が仕事ができない状態になったことが悪いというニュアンスがありますよね?
でも、実際には自分の能力を超えていたり、自分の信条に反する仕事をしなければいけない職場環境や、日本の経済システムに問題があるんです。私は仕事を辞めて、色んな人と出会って、広い視野で世の中を見れるようになってそう感じるようになりました。
人間には向き不向きが必ずあります。さとみさんも少し視点を変えて、立ち直ることよりも、自分に向いた仕事や働き方を考えてみてはいかがでしょうか?
それが分かると、仮に復職しても、自分には無理な仕事をしないようにできるかもしれませんよ。
また、何かあればコメントでもメールでも気軽にしてくださいね!
とても参考になりました。
私は今年社会人になりました。
今の職場での悩みや最近の症状を1度精神科の先生に相談したところ鼻で笑われてそれは甘えだと言われました。
私はそれからは辞めたいと思ってもそれは甘えで逃げだと思うことにしてました。
ただ最近うつ症状に当てはまりすぎてて心配で今度違う病院に行こうと思ってます。
私はまだ精神科にたよるべきではないでしょうか?
まだ甘えて逃げていますでしょうか?
その判断が付けず困っています。
もし、そう診断されて休職が必要とした時に申請するのが怖いです。
来て3ヶ月で早々に休職するなんて…と思われるのが怖いです。
ちなみに職場の人とは上手く行かず、悩みを聞いてくれる方もいません。
やっぱり新人は休職するべきではないですかね?
反感を買ってしまいますか?
長文失礼しました。
ゆいさん
コメントありがとうございます。
> 来て3ヶ月で早々に休職するなんて…と思われるのが怖いです。
私は社会人になってからの期間は関係ないと思います。そもそも「どんな仕事も精神的に大変なんだから弱音を言ってはいけない!」なんて考えが異常です。ストレスフリーで人間らしい生活ができる働き方はいくらでもあるものです。
「甘えや逃げなんじゃないか?」と悩んでしまう気持ちは、私も経験があるのでよく分かります。他人から見れば明らかにそうじゃなくても、どうしてもそう思い込んでしまいますよね。
結局、自分自身では客観的に判断するのは難しいわけです。恐らく休職してからも、甘えや逃げなんじゃないかという罪悪感を感じ続けるんじゃないかと思います。
だから「甘えや逃げなんじゃないか?」という考えから、いったん離れてみてください。肝心なのは、うつ病の可能性がある症状が出てるかどうかです。
実際にその疑いがあるのであれば、是非、違う病院に行ってみてください!
もし何かあれば、また気軽にコメントでもメールでもしてくださいね!
仕事で自律神経の乱れがでてしまい、下痢、微熱、嘔吐がひどく、病院に行ってきました。先生から休職をすすめられ休む事になり、会社の同僚に迷惑がかかると心配していましたが、ゆっくり休む事の大切さを肌で感じました。ありがとうございました。
ゆうさん
記事を読んでくださりありがとうございます。
私の場合は上司から「やふひちさんがいなくも最終的には誰かが穴を埋めて何事も無かったように仕事は進むから気にしないで」と言われました。
上司は私に敢えて「あなたなんて必要無いよ」というメッセージを伝えてくれたんだと思います。
ゆうさんも周りの迷惑は、まずは横に置いておいて、ゆっくり休んでくださいね。
同僚から私の交代要員が入ってくると今日課長が行ってたそうです。ヤフヒチさんは上司から誰かが穴埋めしてくれるから気にしなくていいよと言われた時、気分の方落ち込みましたか?
ゆうさん
返信遅くなってすみません。
私の場合は「迷惑かけて申し訳ないなぁ」とは思いましたが、もう休職するのでそのことは考えないようにしました。意識して仕事のことは考えないようにしたというか、現実逃避したというかそんな感じです。
でも、その方が初期の回復のためには良かったです。
ゆうさんも頭を切り替えて仕事のことは考えず、回復することにだけ集中してくださいね。その方がみんなのためになりますから。
今、私は心療内科に通院しています。
最近、体調も悪く薬の力で職場に行って頑張ってますが、毎日ミスを連発。「もういい加減にしてよ!」と言われ続け毎日泣きそうです。もう、隠し通すのも限界を感じ、自立支援を申請し精神保健障害者手帳も申請しました。
薬を飲まないと体が動かないほど、職場にいけないので、こんな状態になったら休職したほうがいいと思いますか?
また、心療内科に通院してることを伝えた方がいいと思いますか?
たかさん
大変な中でお仕事をなさっているんですね。
そんな中でコメントを下さってありがとうございます。
> 薬を飲まないと体が動かないほど、職場にいけないので、こんな状態になったら休職したほうがいいと思いますか?
仕事は自分の人生を豊かで幸せにするためのものなので、仕事が原因で病気になってるのなら、そんな仕事は休んだ方が良いと思います。
> また、心療内科に通院してることを伝えた方がいいと思いますか?
ここが悩ましい所です。私の上司や会社は、社員の健康維持にとても力を入れていたので、そういった信頼があったからこそ、最終的に自分の病気の事を伝えて、休職を願い出ることができました。
しかし、世の中そんないい会社ばかりでもないので、うつ病を理由に雇い止めや自主退職に追い込むような働きかけをしてくる会社もあるようです。
そんなリスクを回避するためにも、まずは信頼できる家族や友人、お医者さんに相談して味方を増やしてみてはいかがでしょうか?
私もまずはそこから始めました。
最終的にはそういった方々にご自分の理解者になってもらった上で、判断するのが得策だと思います。
初めてのコメント失礼します。3年前から、不眠で心療内科にかかっています。不眠のきっかけは、騙されて、パートから社員にさせられ、すぐに部署異動を言われた事です。今の部署が人手不足との事で、現状で働けるならと社員になったのに、上司の言動から、私を異動させる為だとわかり、不信感が拭えません。良かれと思い社員を承諾したのに裏切られました。現在は異動せずにいますが、体調悪化があり、休職を考えています。来年半ばに退職の意向は伝えてありますが、年内もつか不安です。もし、休職したら、そのまま退職は可能でしょうか?
なみさん
仕事が大変な中で、記事を読んでくださり、コメントまでいただいてありがとうございます。
> もし、休職したら、そのまま退職は可能でしょうか?
もちろん、可能ですよ。
仕事のストレスがあまりに強い時期は、冷静な判断ができないことが多いです。
そのため、休職してゆっくり今後の事を考えるのは、とても良いことです。
その上で退職したければ、通常通り自己都合退職できますよ。
初コメント失礼します。
昨日から休職になりました。
去年から勤務体制の変更等で体調を崩し、メンタルクリニックへ通院しておりました。
今年に入ってからは体調も良くなり、減薬も出来てきて治ってきたかなと思った矢先、人事異動などが頻繁になり、組織変更など精神的に不安定になることが続き、結果、出勤途中にパニック発作を起こし緊急搬送され、そのまま医者から2ヶ月の休職を言われてしまいました。
医者から「休職しなさい!いい?」って言われた時は、自分自身のことも決められないくらいボロボロだったので言われるがまま、お願いしますと言ってしまいましたが、今は後悔しています。
私はうつ病ではないそうです。
診断書にも心身過労のため療養が必要と書かれていました。
ですが、自分では来週からでも普通に出社出来るのではないかと思っています。
今は毎日、休職したことの後悔と、このまま復帰できるのかという不安と、辞めて転職先を探したほうがいいのでは?と毎日ぐるぐるしています。
このような不安にかられたことはないですか?
「ゆっくり休みなさい」と言われても鬱ではないので、どうやって毎日過ごしていいかわからず、この先の不安ばかり考えてしまいます。
ふわりさん
コメントありがとうございます。
> 今は毎日、休職したことの後悔と、このまま復帰できるのかという不安と、辞めて転職先を探したほうがいいのでは?と毎日ぐるぐるしています。
> このような不安にかられたことはないですか?
私も不安は毎日ありましたよ。
これって考え方を変えるとか、ポジティブ思考とかでどうにかできるものではないと思うんです。
私が平和な心で毎日を過ごせるようになったのは、休職してから1年くらい経ってからでした。
ストレスは脳にダメージを与えるので、そういう不安を感じやすくなってるんですね。そして、ダメージが回復するのには、時間がかかります。
「後悔している」という気持ちは、とても分かるのですが、同時に「今の自分は正しい判断ができる状態じゃない」というのも受け入れる必要があると思うんです。
お医者さんが2ヵ月の休養を命じているのであれば、言う通りになさった方が良いと思いますよ。
コメントへの返信ありがとうございます‼︎
そうですね、確かに今現在考えがまとまらず毎日悩んでいるので正しい判断が出来ないのは確かですね。
そんな中で、復職するのか転職するのかなど考えても無意味ですよね。
分かってはいるけど、なかなか仕事のことを考えないということが出来なくて…。
焦りばかりが募ってしまうのですが、療養に専念できるようになれたらいいなとは思います。
2ヶ月もの休養をどう過ごしたらいいか、今は悩み中です。
今日会社で産業医と復職前面談がありました。部署異動の希望をだしたんですが、会社を辞めるか、元の職場にもどるかの選択肢をせまられました。業務上腰が痛いのでなんとかならないかと申しでたのですが、ヘルニア、背骨の骨が潰れているかじゃあないとダメだと言われ、その診断書を会社に提出しろと言われました。メンタルの不調でも会社側からすると関係ないんだなぁと思い、社会の厳しさをかんじました。
ゆうさん
なかなか厄介な会社ですね…。
とにかく自分一人で戦わないことが大切だと思います。
休職や部署異動に関しても、診断書が力を発揮するので、お医者さんに相談なさってはいかがでしょうか?
ありがとうございました。
私は今契約社員で休職しようか迷っています。
休職したら恐らく次の更新はないでしょう。
ただ既に今の段階でも会社を休みがちになっているので更新はないかもしれません。
今休職した方が良いのか、頑張って休みながらも働き続けた方が良いのかわかりません。
医者からは辞める覚悟であるならば診断書書きますよと言われました。
今契約社員ですし、今の仕事をずっと続けたいとは思っていないのですが、もう次に何がやりたいとかそんな事は考えられない状態で更に年齢も36歳なので焦りと不安が募ります。かといってこのような状態で次を探すのも難しく、もうどうしたらいいのかわかりません。
一人暮らしで実家には帰れない状況です。
自分の鬱状態についても話したし、家族会議もしたのですが実家に戻る事は無理なようです。
鬱状態を治すことが先決と家族はいうのですが、それでも実家で休養はさせてもらえないです。たまに実家に行くのですが元気がないと「声が小さい、実家でご飯食べるだけじゃなくてもっと早く来てご飯作ってくれてもいいんだよ。」とかどうしても気持ちの問題だと思われて、あれこれ責められてしまいます。
自分でも今気持ちが不安定で誰に相談していいかもわからず、ここにコメントさせてもらいました。
ちかさん
大変な中でコメントしてくださり、ありがとうございます。
私もまずは鬱病を改善してから、自分に合った仕事を探すのが良いと思います。
そのためにはご家族の協力を得るのが一番です。しかし、ご家族の鬱病の理解が低く、ちかさんの言うことも真剣に聞いてくれないのであれば、一緒に病院に行って、お医者さんの口から説明してもらうのが良いと思います。
それでも、ご家族の協力が得られないのであれば、障がい者年金や生活保護などの制度もあるので、お住まいの自治体窓口に相談なさってみてはいかがでしょうか?
今、本気で休職を考えているので大変参考になりました。世の中そんなに甘くないことは重々承知しておりますが、悪いことばかりではないことがわかりました。今後の自分の人生について再度考えてみようと思います。
モリモリさん
コメントありがとうございます。
是非、ゆっくり時間をかけて考えてみてください。
本当に悪いことばかりではないですから。
初めまして、拝見させて頂きました
前職の給料減にともない、家族にもっと苦労かけないようにと、在職中に失敗してはいけないと、調べて、転職したのですが。
業務内容が違い、毎日が辛く、
自分が頑張るしかない、自分が家族に迷惑をかけていると毎日自分を責める日々でした
今日初めて、病院に行き鬱病と診断され、休職をした方がいいと診断書も頂きました。
先の不安の中、コチラを拝見させて頂きました
まだ先の不安が頭から離れませんが
長文で失礼いたしました
ヤマトさん
大変な中でコメントをくださりありがとうございます。
年々、日本経済は厳しくなっていって、サラリーマンという働き方自体が大変になってる気がしています。
ブラック企業なんて言葉がありますが、今やホワイト企業なんて残ってるんだろうかと、疑問に思うくらいです。
休職しても元気に復職できれば、周りの人は何も文句は言いませんよ^^
すぐには不安は消えないと思いますが、まずはゆっくり休んで、今後のことを考えてみてくださいね。
ありがとうございます
今の仕事は地方の
採石場で32トンダンプ運転したりしてます
仕事がら一歩待違えば怪我どころでは済まない現場です
転職で給料の為に仕事を選んだのも自分だし、子供の専門学校入学も決まり自分が頑張らなければと(><)
言う気持ちに体がSoSを出した結果だと
家族、病院、以外に聞いてもらうのは初めてで気持ちが少し楽になりました
支離滅裂になりましたがありがとうございます
結局、会社に診断書をだしまたが
一週間後に報告ど言う形で会社に行きお薬手帳をコピーして
薬を飲んでたらうちの仕事は出来ないので・・・
薬を止めるか、会社辞めるか、
本人におまかせしますと言われました
> 薬を止めるか、会社辞めるか、
> 本人におまかせしますと言われました
薬を飲まなくても大丈夫になるまで休ませるという選択肢が、会社側には無いってことですかね。
困った会社ですね…。
休職制度自体は、法律で義務付けられているわけではないので、ヤマトさんの会社にはそういった制度が無いのかもしれませんね。
就業規則などを確認して、会社の制度を確認したり、お医者さんにも薬以外の治療法などを相談なさってはいかがでしょうか?
お返事ありがとうございます
本日、会社の方に行き25日付けで退職と言う形になりました
とりあえず一ヶ月分の傷病手当の話しは合意してあっさり終了でした
年末にコレではと(><)
歳のせいですかね
2017年の夏すぎから、徐々に会社にいくのが辛くなり、最近では、外部からの電話に怯え、出勤する時から「今日も誰からも電話来ずに、早く定時にならないかな〜」と思う毎日です。
この2週間で、朝起きたら体が動かないということが2回あり、お休みをとりました。さすがに上司も気づいて対処をしてくれてはいますが、正直会社を辞めたいほどです。
夏から徐々にこの傾向が出始め、この2週間で決定的な出来事があり、立ち直れる気がしません。
会社の中で自分が無表情になっているのがわかりますし、これ以上傷つかないように感情を無にしているのも自覚できます。
しかし、辞めるとなると(休職も同じですが)これから年度末になるし、営業所のメンバーは少ないし、私は社歴が長いので重要顧客を担当してもいますので、すぐにいなくなることが残されたメンバーに大きな負担をかけてしまうのではないか、という気持ちもあります。
自分の体調を最優先にするには会社を辞めるしかないのではないかと思っていろんな人に相談していたら、休職という方法もあると教えてもらい、このブログにたどり着きました。
おそらく、責任感が強くてなんでも自分で抱え込むタイプなので、うつとかいう認識はなかったのですが、このブログを読んでいると、「もしかしてうつっぽいのかな?」と思うところもあり。。
悩んでいるところです。。
ぼんちゃんさん
大変な中でコメントをくださりありがとうございます。
> おそらく、責任感が強くてなんでも自分で抱え込むタイプなので、うつとかいう認識はなかったのですが、このブログを読んでいると、「もしかしてうつっぽいのかな?」と思うところもあり。。
そういう人ほど、実はうつだったりするものです。
まずは病院に行って、お医者さんに診てもらってくださいね。
昨年の10月より抑うつの悪化により、休職中です。4月中旬を目処に復職予定ですが、日にちが経つ毎に焦りが出始めました。今後が不安で仕方ありません
アキさん
> 今後が不安で仕方ありません
4月中旬に復職予定といっても、それは体調が回復したらの話ですよね?
もし、4月中旬時点で、まだ復職できない状態であれば、当然、休職は延長にできるはずです。
4月中旬がデッドラインなわけではないので、まずは気持ちを楽になさってください。
それでも不安なら、その気持ちをお医者さんに話してみては、いかがでしょうか?
初コメント失礼致します。
私は技術職の40歳の男です。
5年前から、不安感や不眠が続き、病院行って不安障害と診断されました。
その後、2年間は仕事をしながら薬物療法をしておりましたが、
37歳の時に会社に行きたくない、仕事が怖いと思うようになり、死にたいと思うようになりました。
結局、その時は1ヵ月休職し、復職しましたが、39歳の時にまた同じような症状が発生し、欠勤が重なって、うつ病と診断されて、3ヵ月休職しました。
その後2回目の復職となりましたが、1ヵ月後に肩の痛みや胃の痛みが発生し、欠勤を重ねる事になり、現在は休職2ヵ月目に入っております。
現在は、食欲はありますが、何かをしたいという気持ちが湧いてきません。
同じ事を3回も繰り返してしまった自分に対して、情け無いと思う毎日です。
うつ病の原因について考えた時、職場の人間関係がうまくいかず、孤立していたと考えます。
相談出来る相手もおらず、又、自分で歩み寄ることをしなかった事により自分でストレスを溜め込んだことも原因だと考えます。
今は実家で療養中で、先日、近くのクリニックに行って見ましたが、クリニックの先生に、うつ病になったのはあんたが悪い、40歳なのに甘えてんじゃ無いのと言われ、ショックで塞ぎ込んでいます。
何か見透かされた感じがして、情けなくなりました。
今後、職場復帰するか、転職するかはまだ決めてません。正直言ってどうすればいいかさえも分からない状況です。
何処で人生を間違えたのだろうと考えますが、答えが出てきません。
本当に自分が情けなくてたまりません。
取り留めのないコメントで、長々と失礼致しました。
マーシーさん
大変な状況の中で、コメントありがとうございます。
私もサラリーマン時代は、死にたいとまでは思いませんでしたが、似たようなことを考えていましたよ。
組織で働く場合は、個人個人がチームに合わせる必要が出てきますよね?そうなると、どうしても、自分が苦手なこともやる必要が出てきます。
サラリーマンだけしか経験してないと、そんなのは当然だと考えて、無理を続けてしまいます。昔の私はまさにそうでした。
でも、今は自分にぴったりで好きな仕事を見つけることができました。
自分自身にも誇れる仕事ができているので、自己肯定感も持てるようになりました。
誰にでも、最適なライフスタイルというものが存在します。自分に合わないライフスタイルに無理に合わせるから、様々な問題が出てくるのです。
マーシーさんのことを”甘えてる”なんて言う人は、このことが分かってないと思います。
それが、たとえお医者さんであっても、そんな意見は聞き流した方が良いですよ!
お返事ありがとうございます。
頂いたコメントや他の方のコメントを見て、少し気が楽になりました。
勿論、今後のことについては不安がありますが、今の精神状態で決断するのはやめて、休養に専念しようかなと考えます。
しばらく母と姉に甘える事になるのは、心苦しいですが。
休養して、落ち着いたら、大好きな車、バイクに乗りたいなんてのは、失職するかもしれないのに、ワガママでしょうか?
記事拝見しました。
私も20歳から4年働いている会社がありますが、最近ストレスを強く感じ泣くことがあり、日に日に頻度も増し、今日は会社へ行こうと外へ出ようとしたら玄関手前でついに座り込み涙が止まらなくなり休んでしまいました。
会社で怒られたりしたわけでもありませんが、上司と後輩の板挟みになったり、他の人の仕事を頻繁に見なくてはならない環境の中にいたり、通勤で使う電車で知らない人と十分そこそこ耐えなければならないことなど、小さなことが積もり溢れてしまったような状態です。
こんなことで休職なんて大げさかな、と思っていましたが、こちらの記事を読んでみて、まずはメンタルクリニックの受診を考えました。
我慢し続けて、隠れている傷を治さずなんとか抑え込む必要なんてないんだと思いました。
まむさん
そうですね。是非、病院を受診なさってください。
マイナスなことは何も無いですからね^^
自分の現状を客観的に見てもらうことは、とても良い機会になると思いますよ!
yahuhichi様
初めまして。このサイトに出会えたことを感謝しています。。。ありがとうございます。。。。
うつ病と診断され8年以上なります。現在43歳で思春期頃から早く死にたいなどとずっと生き辛さがあり、、、でもこのままではいけない、、、、葛藤や改心など繰り返し、ほぼ家族経営ですが、後継ぎ社長となり2年くらいで頭おかしくなりました。。。ずっと自分がダメだからと責め続け、煽り続け、なんだか思考が止まるような、、、、自殺ばかりを考える日々が続き、、、。。。。死ぬことは叶いませんでした。。。。
「うつ」と診断されても、薬飲んでも、休職繰り返しもなんか良くならず、神経症なきちがいな自分を責めるばかりで前に進めず、、、、また休職中で社長も会社も辞めようかと考えたりしますが、、、、家族は辞められません。。。
後継ぎや長男として罪悪感ばかりです。。。。
存在自体をなかったことにしたいです。。。。
長々とすみません。。。。。
しかしここに、、、「甘えてる。逃げている。怠け者。」だと認めてください!と意外というか、ほかウツサイトとは違うコメントがあり「その仕事から逃げ出したいから〝うつ〟になるほど苦しめてるんだ!」と。。。。
そうだ、、、逃げ出したい、、、この仕事を辞めたいんだ。。。。と、ハッキリ自分の気持ちに気付かされ、このサイトに食いつきました。。。。
休職や傷病手当金など、わかりやすいうえ、心理的にほっとするような、勇気付けられるコメントも添えてあり、なんて優しい人なんだろうと涙が出ました。。。。
解決したわけではありませんが、死にたいばかりでガチガチだった思考が少し和らぎました。。。。
本当にありがとうございます。。。。
休職はしても、ずっと心は罪悪感から解放されません。
家族は苦しいなら会社辞めていいよと言ってくれています。
だけど当然ながら次の仕事どうするの?と不安要素ばかりですが。。。。もう、人に接することも苦手で、
だけど今は、本当の〝心の休養〟が必要だと思います。
もう何年も苦しみ続けてますから。。。。
自分を〝解放〟してやりたいです。。。。
ちなみに私も半年前に心不全で入院し、今は回復して無理しなければって感じなのですが、ストレスが心臓に良くないですよね。。。会社は解散となるか、わかりませんが、会社より自分の命ですよね。。。。
心臓病を理由に(自分に言い聞かせて)今の職場を離れようと思います。
これからもよろしくお願いします。。。。。。。
はるさん
丁寧にコメントしていただき、本当にありがとうございます。
> しかしここに、、、「甘えてる。逃げている。怠け者。」だと認めてください!と意外というか、ほかウツサイトとは違うコメントがあり「その仕事から逃げ出したいから〝うつ〟になるほど苦しめてるんだ!」と。。。。
鬱になると、周りの人は「あなたは十分良くやってる」とか「悪いのは、あなたじゃない」なんて言われますよね。
でも、こっちはやっぱりちゃんと仕事をやり遂げたいし、周りに貢献することが一番の望みです。しかし、それができないことでプレッシャーを感じて、どんどん自分を追い詰めていってしまい、悪循環に陥るわけです。
見方を変えると、できないのに無理して、悪あがきしているってことです。
これって、実はかなり往生際の悪い人ですよね(笑)
現代の日本は、もはや社会全体が、非常にストレスフルになっていると思います。
そんな、時代においては、もう駄目だと思ったら、潔くギブアップすることが、その後の人生のために、一番良いことなんじゃないかなと思います。
私の場合は、サラリーマンは自分には、無理だとギブアップするまでに、18年かかりました^^;
就職してすぐに、定年まで続けるのは絶対無理って思ったのに、よくそんなに続いたなと思います。
また何かあれば気軽にコメントしてくださいね!
ご返信ありがとうございます!
ちゃんと見てくれているんですね!
往生際が悪い、、、たしかに。。。
今思うと、、、自分頑張ってるな、て思います。
すぐ諦める性格なのに、よくここまでがんばってきたな、
とゆうか、いちおうまだ現在進行形ではあるのですが。。。
潔くギブアップ、、、ですか、、、、ですよね。。。。
優柔不断でいつも自信なく流されてばかりで。。。。
潔さなんてこれまでない。。。
後継がないなんて、、、親不孝者、、、だと思ってた。。。。
でも結果、、、継ごうとしたら、、、うつなった。。。
父はまだ現役ですがもう?まだ??70です。
安心させたいのに苦しめるばかりで。。。兄弟も一緒に働いてますが、それが余計に苦しいのかもしれません。。。
情けない兄だと、余計に自分を責めます。。。
、、、、こんなことばかり書いてていけないですね。。。。
直接お会いできたわけではありませんが、ここで言葉交わせた事嬉しく、感謝致します。
人生ギブアップの前に
会社ギブアップしようと思います。。。。